こんにちは

パーソナリティの川竹です

本日、「We Love KOCHI

中芸 四季物語」
無事、最終回を迎えました

お聴き頂いたみなさん、ありがとうございました

では、3月25日、「散歩にゴーの日」の放送おさらいです

最終回は、見どころやイベント情報をお届けする、
「中芸 エクスプレス」のコーナーをドドーンと拡大してお送りしました
≪中芸 エクスプレス スペシャル@≫「
馬路村観光びらき・魚梁瀬桜まつり」をご紹介しました


馬路村観光びらきは、馬路地区と魚梁瀬地区が交代で毎年行っています

今年は、魚梁瀬の回りです

そして、魚梁瀬ではこの時期「魚梁瀬桜まつり」も開催されているそうで、
今回その2つを同時開催します

会場となるのは、こちら

魚梁瀬丸山公園です

復元された魚梁瀬森林鉄道が走っている公園です


取材の日は、平日だったのでお休み中・・・


以前、運転席に乗せて頂いた時の写真です


左側に覆いかぶさるようにあるのが、桜の木です

4月6日(日)は、きっと薄いピンク色の桜のトンネルになるはずです

当日は、乗車料半額ですので、この機会にぜひっ

そして、11:30から始まるのが、「宝さがし」

なんと数にして100ほどのお宝が隠されるんだとか


いったいどんな所に隠すのかというと・・・

たぶん、あの奥に見える街灯で囲まれた所かと・・・

どうやって隠すんだろう。。
宝さがしの後は、魚梁瀬・・・と言う事で、もちろんこの方々


「魚梁瀬ふるさと劇団杉ぼっくり」のみなさん

こちらは、先日の「本気でほげな祭」での模様

地元・魚梁瀬で気合の入った歌謡ショーを披露してくれるはず

イベント最後には、みんなが燃える、もち・菓子投げが行われます

もち投げで、汗をかいたら、温泉でさっぱりなんていうのは、どうでしょう??

丸山公園には、「やなせの湯」がありますよ

イベント当日は、入浴料半額です

泉質はかなりいいそうですよ〜

こちらも、この機会にぜひぜひ

その他、数量限定でごっくん馬路村の飲み放題もありますよ

お話しを伺った、馬路村役場・魚梁瀬支所の
井上 真共さん

クラシックギターやアコーディオンの生演奏や、
参加自由のカラオケタイムもありますよ〜

桜満開(で、あろう。。)の馬路村魚梁瀬で、のんびり過ごして下さいね〜

【開催日時】4月6日(日) 10:00〜14:00
(*雨天の場合は、魚梁瀬多目的施設で開催します。)
【お問い合わせ】馬路村役場・魚梁瀬支所

0887-43-2211
≪中芸 エクスプレス スペシャルA≫安田町で開催される
「
清流マルシェin安田川アユおどる清流キャンプ場」
を、ご紹介しました


昨年秋に1回目が開催された「清流マルシェ」

こちらは、前回の様子です


モネの庭は、今回も出店します

サーフボートに写真をペタペタ貼って・・・

子ども達が自由に貼っていました

今回は、さらにパワーアップするそうです

グルメがかなりな充実っぷり

鮎めし・龍馬飯・つつばのカツサンド・岬のチャーハンetc.
安田町の美味しい物が大集合です

それだけではありません

高知市・チャビーズキッチン、土佐山田・chimneyなどなど・・・
町外からの出店も多数

そして、前回すぐに売り切れてしまった手作りピザも


作るのは、キャンプ場管理人の吉川さん

今回も売り切れ必至ですので、お早目に

桜の時期・・・と言う事で、生ビールの販売も

室戸市・炭玄の焼き鳥や、田野町・大野倶楽部の牛串など、
ビールにピッタリの美味しい物もありますよ

グルメ以外も充実していますよ〜

こちらは、前回人気だった「エビ箱作り」


大人も子ども真剣です

春休みの思い出にどうですか?
その他、キャンドル作りのワークショップなどなど、体験コーナーもありますよ

ネイルカラーのAVANTIの出店も

なんと、希望する方には、彼のネイルをしてくれるそうです


「安田朗」です

会場となる、「安田川アユおどる清流キャンプ場」


と〜てもリラックスできる素敵なイベントです



お話しを伺った、安田の夢プラン推進会・
西山 香苗さん

当日は、ご家族・お友達と一緒にお越しくださ〜い


【開催日時】4月5日(土) 11:00〜17:00
【お問い合わせ】

090-9454-0342(西山さん)
≪中芸 エクスプレス スペシャルB≫最後は、北川村で行われる「
木積山里春まつり」をご紹介しました


イベントが行われるのは、北川村木積という小さな集落。
現在住んでいる方は、わずか6人

その木積をもっと知ってもらって、盛り上げていこうと、
旧木積小学校の卒業生たちが中心となり、今回初めて開催します

木積・・・いいところなんです


物語の中に迷い込んだよう・・・

私も大好きな場所です

会場となるのは、「旧木積小学校跡・周辺」


周りには、桜の木が

今から約1週間前の様子


まだまだ固いみたいです

30日(日)当日は、いい感じに咲いてるかも

五目寿司やいのしし汁など、地元の方が美味しい物を販売します。
モネの庭やゆず王国の出店も

穴窯で焼いた「こつも焼」も販売しますよ〜


その他、バームクーヘン作りや木挽きのこ体験などのコーナーも

お話しを伺った、木積山里春まつり実行委員会・会長の
矢田 光央さん

当日は、小さいお子さんからおじいちゃん・おばあちゃんまで、
ご家族一緒においでくださ〜い

【開催日時】3月30日(日) 10:30〜15:00
【お問い合わせ】

090-9555-5987(矢田さん)
11ヵ月間、中芸地域の情報をお届けしてきましたが、いかがだったでしょうか?
まだまだ魅力たくさんありますので、
みなさん、実際に来て、見て、感じて、もらえればと思います

ありがとうございました

番組は、最終回ですがブログは31日まで続きますので、
今後ともよろしくお願いしますm(__)m